将棋

【初段からの勉強法:その1】目隠し詰将棋で読みの速度と正確性を強化

藤井聡太さんもやっていた目隠し詰将棋をやってみよう!脳内で正確に駒を配置して動かさないと、正解に辿り着けません。読みの速度と正確性を強化して、棋力アップにつなげましょう。
将棋

【初段からの勉強法:その2】羽生善治の終盤術で終盤力強化

将棋の終盤力を身につけるために、最もオススメの勉強法です。羽生善治の終盤術を繰り返し読んで理解できるようになれば、確実に終盤力が数段レベルアップします。内容は難しいですが、繰り返し読むうちに理解度が上がっていくので、何度でも読んでみましょう!
将棋

【初段からの勉強法:その4】将棋ソフトで検討しよう

将棋ソフトで解析・検討することは棋力アップの近道!でも、ソフトの手を鵜呑みにしてしまうのは危険です。将棋ソフトと上手く付き合って、正しく棋力アップを目指しましょう。
将棋

【研修会で勝つためにオススメの勉強法その1】駒落ち対局の勉強

研修会や奨励会では駒落ち対局が多くなります。でも、駒落ちに慣れてないと勝てなくて苦手意識が出てくるかも。駒落ち定跡の本を参考にしたり、対局方法を工夫することで、苦手意識を払拭しましょう!
将棋

【褒めて伸ばす!】全ての将棋キッズの親御さんに伝えたいこと

子供の将棋を見て怒ったりしていませんか?手拍子で指したり、集中していなかったりといったことに対して。でも、小さな頃は注意してもなかなかすぐには改善されないものです。寛大な心で見守ってあげるのが大切です。私自身の失敗談を交えて、どう子供と接するのが良いかをご紹介します。
将棋

【研修会で勝つためにオススメの勉強法その2】テーマを決めて取り組む

研修会で思うように勝てない。そんな時は勉強方法を見直してみましょう。研修会は普段の大会などと違う状況での対局です。そのため、課題・問題に対して対策する必要があります。実践した勉強方法をいくつかご紹介します。